![]()  | 
      ||||
|  
         お気に入り度/★★★★☆  
       | 
    ||||
|  
         鳴子の少し山の手にある共同湯で、昭和23年早稲田の学生が掘り当てたという温泉。共同湯にしては斬新な外観で、2階が休憩室・1階が浴室でかなり大きい。  | 
    ||||
| 入り口は1階正面ではなく、写真右の坂を下る細い道の途中にある | ||||
|  
         早稲田桟敷湯  | 
    ||||
|  
         | 
    ||
| 浴槽 |  
         湯口。湯の花がいっぱい  | 
      カラン | 
| 天上 | 脱衣所 | |
| 源泉名 | 町有下地獄源泉 | 
| 泉質 | ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉 98℃ PH:7.30 湧出量:000L/min | 
| 効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、くじく、うちみ、冷え性、やけど、切り傷、動脈硬化、慢性皮膚病 等 | 
| 他 | 【源泉掛け流し・加水有り】内湯:男女各1 | 
| Copyright ちょこっと温泉+α all right reserved 2006〜 | |||