![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
|  
         お気に入り度/★★★★☆  
       | 
    ||||
|  
         ついに憧れの秘湯・奥鬼怒温泉郷へ。鬼怒川4湯の宿は国立公園内にあるので一般車は進入できないので山道を70分歩いて宿まで行かなければならないが「加仁湯」と「八丁湯」の宿泊者のみ日光国立公園の入り口にある女夫淵駐車場までバスで送迎してくれる(八丁湯は昼食付きのプランだと日帰りでも送迎してくれる)。八丁湯・加仁湯・日光沢温泉はそれぞれが徒歩10分弱の距離にあるので「加仁湯」に宿泊し、日光沢温泉には日帰入浴をすることにしました。  | 
    ||||
|  
         日光沢温泉  | 
    ||||
|  
         
  | 
      ![]()  | 
       
         
  | 
    
| 露天風呂上(混浴)。浴槽底は大きな色違いのタイルが敷き詰められていて茶色に変色していた | 露天風呂上の横にある脱衣所 | 露天風呂下(混浴)。仕切がしているのでオーバーフローしているが湯の流れが少し悪い | 
| 源泉名 | 日光沢D・千枚岩混合泉(露天風呂上)、日光沢C・E混合泉(露天風呂下) | 
| 泉質 |  
          露天風呂上:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性・温泉) 42.9度 Ph7.2 湧出量:39.2L/min  | 
    
| 効能 |  神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消火器病、 痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、 慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、糖尿病 等  | 
    
| 他 | 【源泉掛け流し】露天風呂:混浴2、内湯:男女各1 | 
| Copyright ちょこっと温泉+α all rights reserved 2006〜 | |||