![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
|  
         お気に入り度/★★★☆  
       | 
    ||||
|  
         秘湯・奥鬼怒温泉郷の入口にあるホテルで近代的な立派な建物だ。渓流沿いに12ヶ所の露天風呂がありそのうち混浴風呂は10ヶ所で女性はバスタオルOK。秘湯の入り口にあり渓流沿いに有りながら、広い露天風呂の湯舟を繋ぐ通路は全てコンクリートで脱衣所もプールの様なのでテーマパークっぽい感じがする。とは言え全て源泉掛流しでお湯がザバザバと掛流しされている。お湯は無色透明で弱い硫黄臭がする。大黒天の湯(混浴)と天女の湯(女性専用)が良かったかな〜♪加仁湯をチェックアウト後の平日の立ち寄り湯だったのでずっと貸切だった。  | 
    ||||
|  
         女夫淵温泉ホテル  | 
    ||||
|  
         
  | 
      ![]()  | 
       
         
  | 
    
| 日帰り客用の入り口・休憩室 | 自販機でチケットを購入し、なんと自動改札 | 川沿いに露天風呂が点在している | 
|  
         
  | 
       
         
  | 
      ![]()  | 
    
| 手前:弁財天の湯、奥:恵比須の湯、寿老人の湯(全て混浴)。 | 大黒天の湯(混浴) | 天女の湯(女性専用) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      |
| 白寿の湯(混浴) | 小天狗の湯(混浴) | 
| 源泉名 | 奥鬼怒第1号源泉、女夫淵源泉混合泉 | 
| 泉質 |  
         ナトリウム塩化物泉(低張性・中性・高温泉) 72度 Ph6.5 湧出量:1200L/min  | 
    
| 効能 |  神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消化器病、冷え性、病後回復期、健康増進、切り傷、火傷、慢性皮膚病 等  | 
    
| 他 | 【源泉掛け流し】露天風呂:混浴10・女2、内湯:男女各1 | 
| Copyright ちょこっと温泉+α all rights reserved 2006〜 | |||