お気に入り度/★★★★☆
白馬の中心街から離れた少し山奥にある露天風呂のみの共同浴場。
露天風呂は開放感があシンプルな作り。コンクリートと石で作られた大きな浴槽が露天風呂のほとんどをしめている。お湯は無色透明で無臭だが舐めてみると薄ら硫黄臭がする。ph11.2の日本で屈指の強アルカリ性なので超ヌルヌルかと思いきやチョイヌル程度だった。ほぼ貸し切りだったのんびり入浴。
外観
おびなたの湯
- 長野県北安曇郡白馬村北城9346-1
 - TEL:0261-72-3745
 - 日帰入浴料:300円
 - 日帰営業時間:3月〜4月上旬10~17(最終受付16)
4月中旬〜11月上旬9〜18(最終受付17:30)
※夜間の貸切風呂サービスの為、6〜9月:日〜金9〜19、土9〜18(最終受付30分前) - 定休日:冬期閉鎖(11月上旬〜2月末)、4月上旬の5日間
 - 駐車場:約20台(無料)
 - 訪問日:2013年7月27日/日帰り
 
| 源泉名 | 白馬八方温泉第1号・3号の混合泉 | 
|---|---|
| 泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性強アルカリ性高温泉) PH11.2 49.7℃ | 
| 他 | 【源泉掛け流し(外気温が低い時加温有り)】男女別露天風呂各1 | 

