![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
|  
         お気に入り度/★★★★☆  
       | 
    ||||
|  
         御嶽山の五合目にある一軒宿。2005年に温泉掘削で温泉を発掘し、このお湯が良いとの評判なので訪問。幹線道路に面して建物が建っているが、囲い塀がなく庭兼駐車場の奥に平屋の建物があるオープンなお宿だ。玄関脇に「御岳江戸伊万里・浮世絵展示館」の看板、玄関を入ると受付のカウンター付近に何かを浸けた古いビンや色々な物が沢山ありちょっぴりパラダイス的な趣有り。受付を済ませた後、お風呂に案内してもらう。お風呂は2箇所有り、本日は男湯が廊下の手前で奥が女湯。奥のお風呂は脱衣場も狭く家庭のお風呂位の広さだが、お湯がすごい!薄い黄土色で少し鉄っぽい味するお湯は、ザバザバとお湯が掛流されていてお湯の表面に温泉成分の膜がはっていてる。う〜ん、いいお湯だ!帰りに男湯を除いてみると広いし、お湯の色が濃い。浴槽が広く空気に触れている時間が長いので濃い色をしているのかな?施設に期待する人には厳しい温泉だが、お湯に期待して訪問する人は満足できる温泉だ!  | 
    ||||
| 平屋の建物 | ||||
|  
         鹿の瀬温泉  | 
    ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
       
         
  | 
    
| この日は手前が男湯、奥が女湯。 | 奥の女湯の浴槽。2人入れる位の広さ | お湯の表面に温泉成分の膜 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 湯口、お湯は出しっぱなし | カランとシャワーは1つ | 脱衣所は小さい | 
![]()  | 
      ||
| 手前の男湯は広かった!湯船の縁や床は温泉成分の析出物がびっしり | ||
| 源泉名 | 木曽温泉 | 
| 泉質 |  ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物温泉 (低張性・中性・高温泉) 45.2度 PH6.8 183L/分  | 
    
| 効能 |  神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・ 痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・火傷・虚弱児童・慢性婦人病 等  | 
    
| 他 | 【源泉掛け流し(気温が低いのみ加温あり)】男女別内湯各1 | 
| Copyright ちょこっと温泉+α all rights reserved 2006〜 | |||