![]()  | 
      ||||
|  
         お気に入り度/★★★★☆  
       | 
    ||||
|  
         黒川温泉は、田の原川の渓谷にこぢんまりとした和風旅館が建ち並ぶ小さな温泉地。今では全国的に有名な温泉地だが昔は鄙びた温泉街で、1986年に日本で始めて入浴手形を発行し「立ち寄り湯」を浸透させ有名になったとのこと。温泉手形は杉の木で作られていて、1200円で黒川温泉の旅館やホテルの3カ所の露天温泉に入浴可。入浴すると手形にスタンプを押してくれます。今回は手形を2つ購入し6カ所の温泉に入浴&情緒有る町並みを堪能。  | 
    ||||
|  
         山あいの宿 山みず木  | 
    ||||
|  
         | 
    ||
| 左が混浴露天風呂、右が女性用露天風呂 | 川沿いに露天風呂がある | 女性露天風呂・木もれびの湯/脱衣所 | 
| 女性露天風呂・木もれびの湯 | 女性露天風呂・木もれびの湯/打たせ湯 | 女性露天風呂・木もれびの湯/湯口 | 
| 木もれびの湯から森の湯へすっぽんぽんで移動移動するための道。冬は着替えて違う道から移動かな〜。 | 女性露天風呂・森の湯/奥が脱衣所 | 女性露天風呂・森の湯 | 
| 源泉名 | 黒川温泉(共同源泉) | 
| 泉質 | ナトリウム塩化物・硫酸塩泉 90度 Ph6.2 湧出量:00.0L/min | 
| 効能 |  神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・くじき 
        うちみ・関節のこわばり・ 慢性消化器病・運動マヒなど  | 
    
| 他 |  
          【源泉掛け流し(加水有り)】  | 
    
| Copyright ちょこっと温泉+α all rights reserved 2006〜 | |||