![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
|  
         お気に入り度/★★★★☆  
       | 
    ||||
|  
         熊本の小京都といわれる城下町の人吉。人吉にはなんと源泉が約50点在し共同場も20ヵ所以上ある。開湯は不明だが1492年に湯治の記録があり、本格的に開発が始まったのは、市街地から少し離れた温泉町の旅館「翠嵐楼」の採掘に成功した明治43年かららしい。  | 
    ||||
|  
         華まき温泉  | 
    ||||
![]()  | 
      ![]()  | 
       
         
  | 
    
| 内湯は1つ | 脱衣所 | |
| 源泉名 | |
| 泉質 | ナトリウムー炭酸水素塩泉(弱アルカリ性 低張性 温泉) 34.1度 Ph8.36 湧出量:00.0L/min | 
| 効能 |  神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動マヒ・関節のこわばり・うちみ・くじき・ 慢性消化器病・冷え性・切り傷 ・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病 など  | 
    
| 他 | 【源泉掛け流し(加温有り)】内湯:男女各1、家族風呂5室 | 
| Copyright ちょこっと温泉+α all rights reserved 2006〜 | |||