お気に入り度/★★★★☆
1300年前に開湯した歴史のある温泉地。弘須法師が岩穴にてお経を読んでいる時に突如温泉が湧出したと言われている。小さな集落に7件のお宿と4件の共同湯がある鄙びた趣のある温泉地だ。
こちらのお宿は温泉街の奥にあり自家源泉と混浴内湯が有名。男女一緒の脱衣場でバスタオル・湯浴み着禁止なので女性には難易度が高い混浴だが、この日は誰も入っていなかったので貸切で入浴。六角形の浴室の真ん中に大きな円形の浴槽が1つある。しばらく誰も入っていなかったのか浴室内はものすごい湯気。お湯は無色透明で微硫黄臭、飲んでみると軽いえぐみがある。さっぱりした良いお湯だ。誰か他の方が来るとお湯から出にくくなるので、残念だがお湯にザボンっと浸かりそそくさと女湯に移動。女湯も貸切だったのでこちらではゆっくりお湯を楽しむ。
外観
湯本館
- 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉甲
 - TEL:0278-64-0011
 - 日帰入浴料:600円
 - 日帰営業時間:11~18
 - 定休日:なし
 - 駐車場:約20台(無料)
 - 訪問日:2013年3月31日/日帰り
 
| 源泉名 | 湯宿温泉 | 
|---|---|
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉泉(低張性弱アルカリ性高温泉) PH8.3 62.7℃ 000L/分 | 
| 他 | 【源泉掛け流し】女性専用内湯各1(7~8:30男性専用)、混浴内湯1(7~8:30女性専用)、貸切家族風呂1 | 


